【不安な人必見】大学受験を独学で合格する!!難関大も失敗しない勉強法!!

【不安な人必見】大学受験を独学で合格する!!難関大も失敗しない勉強法!!
Advertisement

大学受験を独学でも合格できるかな。難関大に行きたいんだけど予備校に行くお金の余裕もないしできるなら独学で勉強したい。

でも失敗したくないな。どんな意識で勉強すればいいんだろう。

そんな悩みを抱えている人におすすめです。

✔本記事の内容

・独学でも合格することは可能なのか

・実際独学ってきついのか

・独学で大学受験に合格するためには

それではやっていきましょう

✔本記事の信頼性

筆者は塾にも予備校にもいかず学校もあまり頼らずに独学で早慶MARCHに全勝しました。↓の画像をご覧いただくとかなり勉強したことがわかると思います。

Advertisement

*2022年追記 

この度、受験生の時に使っていた、スケジュール帳をもとにした、記事を執筆しました。内容は、受験生の時に使用していた参考書50冊ほどの使用時期と使用目的を1冊ずつ解説したものと、自分が何月にどの参考書をどのペースで行っていたのかを記載しています。詳しくは下記から覗いてみてください。

下記は実際に使用した世界史と古文の参考書です。他にも英語、国語なども1冊ずつ解説しています。

今回【早慶7学部合格】早慶に合格するための勉強法【実体験の手帳などあり】として私の実体験と使用した50冊すべての参考書の解説付きの記事を完成させました。ぜひ見てみてください!

独学でも合格することは可能なのか?

独学でも合格することは可能です

予備校に行っても行かなくてもやることがしっかりと見えていれば余裕で合格することができます。

独学と予備校の違うとことは、やることを向こうが示してくれることが多いのが予備校です。

独学でも自分で自分のやるべきことを把握して1つずつ弱点をつぶしていけば独学でも全然心配することはありません。

予備校でも実際に正確に自分の弱点を把握して支持をくれるわけではないのでそこは自分で見つけて問題集を使って演習していく必要があります。

しかし独学でも合格することは可能ですが、自分で自分の弱点を把握してそれを補強する参考書を自分で調べて購入しそれを覚えて自分のものにしていく作業をずっと合格するまでやっていく必要があります。

✔おすすめの記事

【大学受験】初心者必見!独学の英語の勉強法 初心者から難関大まで

・実際独学ってきついの???

僕の場合はそこまできついとは思いませんでした。実際上記でも画像を示したようにかなりの量の勉強をしていたので余裕をもって難関大に合格することができました。

しっかりとした学力を身に着けていればきついと思うこともあまりないのではと思います。

自分は自分を分析してそれを修正しながら継続して覚えていく作業はそこまで区でありませんでした。

独学ではこれが得意かどうかできついかどうかが決まってくるでしょう。

多くの場合はこれを一人でこなしていくのはきついと思います。

そのためネットなどでは独学は厳しいとか無理だとか言った情報があふれています。

実際、このような情報に惑わされる必要はありません。自分は試行錯誤して勉強法を調べたり参考書をたくさん覚えたりして多少遠回りしましたが、しっかりとどう勉強すれば合格に近づくのかをあなたには紹介したいと思います。

・独学で大学受験に合格するためには

では実際に独学で大学受験に合格するために必要なことなどを紹介していきます。

・自分で自分の弱点を発見して修正する力

・誘惑に負けないこと

・勉強習慣をつけること

・かなり早い段階から勉強をしておくこと

Advertisement

・自分で自分の弱点を発見して修正する力

まずは自分で自分の弱点を発見して修正する力です。

これは予備校などに行かずに独学するうえで必須になってくるスキルです。

当たり前ですね。基本的に予備校に行く人も自分で自分の弱点を発見する力を養っておく必要がありますが、予備校に行く人はチューターなどがいるため自分で発見できなくてもある程度はチューターなどが何をやるべきなのかなどを指示してくれるでしょう。

しかし、独学で勉強する人はそんな人はいません。学校の先生もあまり頼りにしすぎないほうがいいです。あくまでも自分のことは自分で解決するようにしましょう。

・誘惑に負けないこと

独学で勉強をしていると予備校などに行くわけではないので誘惑がたくさんあります。 

家で勉強する人は漫画やテレビやゲームなどたくさんの誘惑があると思います。

これらをすべてはねのけて勉強に集中する必要があります。スマホもそうですね。

電源を切っておいたり、見えないところにおいておくのもいいでしょう。

・勉強習慣をつけること

これは受験生になる前にやっておくとよいことです。受験生は強制的に勉強しなければいけないのですがやはり勉強習慣がついているかついていないかでは大きな差がつきます。

連続して勉強することを苦に思わないように勉強習慣をしっかりとつけておきましょう。受験生は猛勉強するしかないのでいやでも合格するまでやり続けなければいけません。

割り切って合格するまでしっかりと勉強を継続しましょう。

・かなり早い段階から勉強をしておくこと

これは高校1年生や2年生に特に言いたいことです。早いうちからやっておくと後に本当に楽ができます。3年生になってもっと勉強しとけばよかったと後悔する人が多いです。

そんな後悔をしないためにもしっかりと受験を意識して勉強をしておきましょう。

1年生も2年生も3年生も英語の勉強法がわからなかったら

英語の勉強法 ①リーディング編 順序がしっかりしていればぐんぐん伸びる。

をご覧ください。

実際の進め方

それではどのように実践していくかを紹介していきます。

まず何をやるにしても逆算して考える癖をつけましょう。

そこから1週間 1日という風に計画に落とし込んでいきましょう。

これをできるかできないかで正しい方向に努力するかどうかが決まります。

国語 英語 社会科目などやる科目はいろいろあると思いますが、

まずは何かを得意科目にしていきましょう。

できれば英語がいいと思います。

定期的に模試を受けるのもいいでしょう。

独学をしている人にとって模試は健康診断みたいなものです。自分の強みや弱点を発見するための道具になります。

しっかりと復習して自分の弱点の圃場に努めましょう。

12月くらいからは過去問を少しずつ解き始めましょう。まず最初にゴールを把握しておかないとどのレベルまで勉強すればいいのかもわからないし、必要のないものまで勉強してしまう可能性があります。

遠回りを防ぐためにも先に1年分ほど解いておくといいと思います。

その時にまだ全然解けないと思います。それは全く心配しなくてもいいです。最終的には解けるようになるので!!

まずはゴールを把握してそこまで至る道を逆算して考えて毎日の勉強に生かしていきましょう。

おすすめの参考書

独学をする上でやっておくべき参考書は↓にまとめてあります。

【現役で慶應、早稲田全勝】早慶志望者必見!! 難関レベルの長文の勉強法や参考書など

Advertisement

まとめ

・独学でも合格することは可能

・勉強習慣をつけておこう

・ゴールから逆算して考えよう

今回は以上です。

少しでもお役に立てれば幸いです。

志望校に合格できることを祈っています。

✔おすすめの記事

当時のスケジュールおよび、受験生当時に使っていた参考書の50冊すべてを解説しました。余裕をもって早慶に合格できた私のスケジュールや50冊すべての参考書が見たい人はぜひのぞいてみてください。

大学受験カテゴリの最新記事